コメント
No title
苗場も今年いってみたいなーと思ってましたが、
天気とかいろいろかみ合わずいけずじまいでした。
紅葉もしるこもいいですね。
うちの場合は、登りで頑張りすぎると下りがきつくなるので、
なるべく登りはゆっくりめに登るようにしてますね。
天気とかいろいろかみ合わずいけずじまいでした。
紅葉もしるこもいいですね。
うちの場合は、登りで頑張りすぎると下りがきつくなるので、
なるべく登りはゆっくりめに登るようにしてますね。
こんにちわ
初めてコメントします。
またきます。
またきます。
コメント返信
>戒さん
今年は週末の天気に恵まれませんでしたよね・・・
苗場山はまだ紅葉みたいですので、機会があればぜひ♪
しるこサンド行動食にぴったりでした!
登りゆっくりめですねφ(゚ー゚*)
山頂の景色見たさに、つい急いでしまうのを控えたいと思います(汗
>ブルーサングラスさん
はじめまして!
ぜひまた来てくださいね。
次も上信越の山をUPします♪
今年は週末の天気に恵まれませんでしたよね・・・
苗場山はまだ紅葉みたいですので、機会があればぜひ♪
しるこサンド行動食にぴったりでした!
登りゆっくりめですねφ(゚ー゚*)
山頂の景色見たさに、つい急いでしまうのを控えたいと思います(汗
>ブルーサングラスさん
はじめまして!
ぜひまた来てくださいね。
次も上信越の山をUPします♪
秋色全開ですね!!
こんばんわ。
秋色全開の写真いいですねー。
そして私も下りの膝痛が怖いので登りゆっくり派。
最近ようやく膝痛がひどくなる前に
下山できるようになってきたところです。
でも山の景色はいいですねー。
秋色全開の写真いいですねー。
そして私も下りの膝痛が怖いので登りゆっくり派。
最近ようやく膝痛がひどくなる前に
下山できるようになってきたところです。
でも山の景色はいいですねー。
>滝山アルイテルさん
こんばんは。
まさに秋真っ盛り!でした。
これで、快晴だったらな~(涙
膝痛は嫌ですね~。私達も気をつけます!
まさに秋真っ盛り!でした。
これで、快晴だったらな~(涙
膝痛は嫌ですね~。私達も気をつけます!
苗場山登頂よかったね♪
お疲れ様でした。
ペース配分など考え登山する。
素晴らしいことです。
下山後に程よい疲労感が残る山行が
良いと言われています。
では、また~。
ペース配分など考え登山する。
素晴らしいことです。
下山後に程よい疲労感が残る山行が
良いと言われています。
では、また~。
>こひろさん
こんばんわ。
秋山を堪能できた山行となりました。
ほどよい疲労感ですか!
下山後けっこう疲れる時があるので、やはりペース配分が重要なんですね。体力UPとペース配分に注意したいと思います!
秋山を堪能できた山行となりました。
ほどよい疲労感ですか!
下山後けっこう疲れる時があるので、やはりペース配分が重要なんですね。体力UPとペース配分に注意したいと思います!
やっぱり、紅葉の山はいいですね。
岐阜県は、杉の林が多くて、山の国なのに紅葉の綺麗な山を探すのに苦労しています。
足を伸ばせば結構あるんだけど、近場ではなかなかないですね。
雪が降るまで、あと少し。登れるだけ登っておきます。
相変わらず、嫁さんは登らないので、なかなか遠出ができませんww
岐阜県は、杉の林が多くて、山の国なのに紅葉の綺麗な山を探すのに苦労しています。
足を伸ばせば結構あるんだけど、近場ではなかなかないですね。
雪が降るまで、あと少し。登れるだけ登っておきます。
相変わらず、嫁さんは登らないので、なかなか遠出ができませんww
>やまびこ440さん
こんにちは。
紅葉の山は、楽しいですよね。
きつい登りが続いても、山の色付きを見ると山からご褒美をもらっている気分になります。だから、どんどんのめり込んじゃうのかな(^^;
私たちも雪が降る前に出来るだけ登りたいです!
紅葉の山は、楽しいですよね。
きつい登りが続いても、山の色付きを見ると山からご褒美をもらっている気分になります。だから、どんどんのめり込んじゃうのかな(^^;
私たちも雪が降る前に出来るだけ登りたいです!