コメント
No title
Hiziki & Tofuさん
山頂に着きましたの写真、何か幻想的で素晴らしいです。
カメラの特殊効果とか、フォトショップとかじゃなくて自然にだったら、実際はもっとすごかったんでしょうね。
山頂に着きましたの写真、何か幻想的で素晴らしいです。
カメラの特殊効果とか、フォトショップとかじゃなくて自然にだったら、実際はもっとすごかったんでしょうね。
>目目連さん
山道具等、参考にしております。
今回、山頂だけ特殊モードで撮ったのですが、
RAWで保存できていなく効果なしバージョンに戻せません・・・
実際はもっとすごかったです!
お伝えできないのが残念です(´_` )
今回、山頂だけ特殊モードで撮ったのですが、
RAWで保存できていなく効果なしバージョンに戻せません・・・
実際はもっとすごかったです!
お伝えできないのが残念です(´_` )
初めまして!
初めまして!
15少年と申します。
ブログを始めたばかりの初心者です。訪問者リストで見つけて訪問しております。
私も夫婦で登る事が多いです。
北海道ですので、道内登山は来年6月以降になります。
関東に住んでられる方がうらやましい!
ところで、ブログ右下にある「気ままに登山マップ」ってどうやって、載せるのでしょうか?
真似させてもらいたいです!
よろしくお願いします。
甲武ケ信岳 を初めて知りました。 読めなかった!
もしよろしければ、教えてください。
15少年と申します。
ブログを始めたばかりの初心者です。訪問者リストで見つけて訪問しております。
私も夫婦で登る事が多いです。
北海道ですので、道内登山は来年6月以降になります。
関東に住んでられる方がうらやましい!
ところで、ブログ右下にある「気ままに登山マップ」ってどうやって、載せるのでしょうか?
真似させてもらいたいです!
よろしくお願いします。
甲武ケ信岳 を初めて知りました。 読めなかった!
もしよろしければ、教えてください。
>15少年さん
登山を始めて関東の良さをさらに実感するようになりました。
北海道の山にもいつか登ってみたいです。今年の紅葉はすばらしかったみたいですね!
登山マップは以下のように作成しました。
私もブログ初心者なので試行錯誤してなんとか作成できたしだいです。
長くわかりづらいですが、よろしければご参考ください(^―^)
【Step1】 マップを作成する
Google mapにアクセス→ログイン→左上マイマップをクリック→作成をクリック→追加したい山を検索
→ピンをクリックし地図に追加→無題のレイヤをクリックし名前をつける→右上共有クリック→一般公開で完了
【Step2】 作成したマップをブログに載せる
作成したマップの左上にあるレイヤの追加の左にあるファイルのマークをクリック→自分のサイトに埋め込む→HTML をコピー→ブログの管理画面→プラグインの設定→PC用の公式プラグインの追加→拡張エリアのフリーエリアを追加→フリーエリア内容の変更にコピーしたHTMLを貼り付ける→ブログに合わせてHTML内の数字を調節(このブログはwidth="180" height="500)→設定で完了
北海道の山にもいつか登ってみたいです。今年の紅葉はすばらしかったみたいですね!
登山マップは以下のように作成しました。
私もブログ初心者なので試行錯誤してなんとか作成できたしだいです。
長くわかりづらいですが、よろしければご参考ください(^―^)
【Step1】 マップを作成する
Google mapにアクセス→ログイン→左上マイマップをクリック→作成をクリック→追加したい山を検索
→ピンをクリックし地図に追加→無題のレイヤをクリックし名前をつける→右上共有クリック→一般公開で完了
【Step2】 作成したマップをブログに載せる
作成したマップの左上にあるレイヤの追加の左にあるファイルのマークをクリック→自分のサイトに埋め込む→HTML をコピー→ブログの管理画面→プラグインの設定→PC用の公式プラグインの追加→拡張エリアのフリーエリアを追加→フリーエリア内容の変更にコピーしたHTMLを貼り付ける→ブログに合わせてHTML内の数字を調節(このブログはwidth="180" height="500)→設定で完了
絶景登山
初めまして。
富士山が見えるだけでテンション上がりますよねぇ(笑
紅葉も見頃でサイコーの山行でしたね!
富士山が見えるだけでテンション上がりますよねぇ(笑
紅葉も見頃でサイコーの山行でしたね!
>TIQIさん
初めまして。こんにちは!
富士山は良いですよね~
とてつもない存在感を感じます。
いろいろ満喫できた山行でした(^_^)v
富士山は良いですよね~
とてつもない存在感を感じます。
いろいろ満喫できた山行でした(^_^)v