コメント
NoTitle
コメントありがとうございます!
波浪注意報! 大雪警報!
良い響きですよね!!
不謹慎ですみません。
波浪注意報! 大雪警報!
良い響きですよね!!
不謹慎ですみません。
> L70Vさん
日本海の荒波の中、岩にたたずむ L70Vさんの姿が・・・・いやいや、雪山のホワイトアウトの中、尾根を進む L70Vさんの姿が!
いや、危ないですよ(笑
これからも安全な山行お願いいたします(^^♪
いや、危ないですよ(笑
これからも安全な山行お願いいたします(^^♪
行かれましたか!!
大混雑ですね。スタンプハイク大人になっても楽しいですよね。高尾山~陣馬山は、見どころ満載で、はまちゃいました。トレランすると楽しいんです。いつも写真も綺麗で、表紙も変更され、センスが良いんだなーと思います。
NoTitle
Hiziki & Tofuさん こんにちは。
高尾山ハイクいいですね~。距離はありそうですけどww
鍋焼きうどんバーナーでできましたか。今度は鍋焼きうどんいってみるかな~
おつかれさまでした
高尾山ハイクいいですね~。距離はありそうですけどww
鍋焼きうどんバーナーでできましたか。今度は鍋焼きうどんいってみるかな~
おつかれさまでした
>HighPowerMasaさん
行ってきましたーーー!
高尾山~陣馬山にみんな行くのが分かる気がします。楽しいですよね。
トレランをやっている方々の鍛え上げられた身体はすごいですね(汗 私達はまだまだ登山を楽しもうかと思いました(笑
写真撮影やブログの設定はTofuが大まかに行っていますので、そんな風に言っていただいて喜んでおりました(^^ ありがとうございます。これからも頑張ります♪
高尾山~陣馬山にみんな行くのが分かる気がします。楽しいですよね。
トレランをやっている方々の鍛え上げられた身体はすごいですね(汗 私達はまだまだ登山を楽しもうかと思いました(笑
写真撮影やブログの設定はTofuが大まかに行っていますので、そんな風に言っていただいて喜んでおりました(^^ ありがとうございます。これからも頑張ります♪
>やまびこさん
思いのほか高尾山~陣馬山は距離がありましたね(汗
一度、相模湖近くまで下ってまた登らなければいけなかったのが足にきました。
やまびこさんも次は、高尾山食い倒れ登山はいかがですか(^^?
鍋焼きは、確認を忘れずに・・・・それかコッヘルで作った方が良かったと後悔しました。
あっ!箸もお忘れなく(笑
一度、相模湖近くまで下ってまた登らなければいけなかったのが足にきました。
やまびこさんも次は、高尾山食い倒れ登山はいかがですか(^^?
鍋焼きは、確認を忘れずに・・・・それかコッヘルで作った方が良かったと後悔しました。
あっ!箸もお忘れなく(笑
NoTitle
こんばんは。
コメントありがとうございます。
誰しも若いうちは、生活に余裕がなく仕事に一生懸命ですよね。だからこそ心理的には逃げ出したくもなりますが、現実はそうもできない腹立たしさがあったのだと思います。
この年になって多少先が読めるようになって、少し自分のしたいことを現実化しようかなと思っているのでしょう。
自分も若い時には子供を背負いながら北海道の山を登っていましたが、自分も相妻(あいさい)も膝を痛めてからは恐ろしくて車中泊にシフトしてしまいました。
これからもお邪魔しますので、山の記事などをアップしてください。
コメントありがとうございます。
誰しも若いうちは、生活に余裕がなく仕事に一生懸命ですよね。だからこそ心理的には逃げ出したくもなりますが、現実はそうもできない腹立たしさがあったのだと思います。
この年になって多少先が読めるようになって、少し自分のしたいことを現実化しようかなと思っているのでしょう。
自分も若い時には子供を背負いながら北海道の山を登っていましたが、自分も相妻(あいさい)も膝を痛めてからは恐ろしくて車中泊にシフトしてしまいました。
これからもお邪魔しますので、山の記事などをアップしてください。
高尾山
Hizikiさん、
こんにちは。
高尾山はそちらでは超メジャーな山ですね。
こちらでいう六甲山ってとこでしょうか。
楽しいグルメハイク?でしたね。
スタンプといえば、明後日は今年2回目の六甲全山縦走大会です。
私は参加しませんが、全行程56kmの縦走、応援に出かけたい
と思います。
六甲山探検隊
こんにちは。
高尾山はそちらでは超メジャーな山ですね。
こちらでいう六甲山ってとこでしょうか。
楽しいグルメハイク?でしたね。
スタンプといえば、明後日は今年2回目の六甲全山縦走大会です。
私は参加しませんが、全行程56kmの縦走、応援に出かけたい
と思います。
六甲山探検隊
>たびいくひとさん
こんにちは。
山登りを始めてから、自分の小ささとか愚かさみたいなものを気づかされることが多々あります。
これからも驕らず謙虚に山登りをして行きたいです。その中で自分達もまた何かやりたいことが出来たら挑戦していきたいです。
それでは、こちらも時々訪問させていただきます(^^!
山登りを始めてから、自分の小ささとか愚かさみたいなものを気づかされることが多々あります。
これからも驕らず謙虚に山登りをして行きたいです。その中で自分達もまた何かやりたいことが出来たら挑戦していきたいです。
それでは、こちらも時々訪問させていただきます(^^!
>六甲山探検隊さん
高尾山、メジャーなだけあって登山者、観光客も多数でした(^^;
六甲全山縦走大会、前回ブログ拝見させていただきました。
すごく楽しそうでうが・・・56kmですか・・・。
いつか参加できるように体力つけておきます(^^♪
明日の応援も楽しんできてくださいね。
六甲全山縦走大会、前回ブログ拝見させていただきました。
すごく楽しそうでうが・・・56kmですか・・・。
いつか参加できるように体力つけておきます(^^♪
明日の応援も楽しんできてくださいね。