存在感
- 2014/09/29
- 21:09

(撮影日H26.9.26)羽田空港から北海道へ向う途中に見えた光景です。その光景におもわずシャッターをきりました。良くも悪くも、山は人を圧倒させる存在ですね。御嶽山の噴火で亡くなられた方たちのご冥福と、負傷された方々の回復ををお祈り致します。今後も二次災害無く、救助活動が行えますように。Tofuにほんブログ村登山 ブログランキングへ...
金峰山 ~廻り目平からのきのこ道を行く~
- 2014/09/18
- 22:29

金峰山(きんぷさん、きんぽうさん)廻り目平コース見どころ:たくさんのきのこ達と山頂に佇む五丈岩技術レベル:★★☆☆☆(一般的な登山道)体力レベル:★★★☆☆(日帰り一日登山)september.14《本日のコース》6:00廻り目平キャンプ場→6:10西股沢沿い林道→7:10中ノ沢出合→9:05金峰山小屋→9:40金峰山山頂(休憩、昼食)→10:40五丈岩→11:00下山開始→13:10廻り目平キャンプ場連休の中日、天気は晴れらしい…。よし!!金峰山へ行こう!金峰山山...
予告3
- 2014/09/15
- 19:43

3連休の週末、みなさんいかがお過ごしですか。久しぶりに晴れた週末、登山に出かけられた方も多いはず。私達は一日だけ休日が重なったので、約1ヶ月ぶりの登山に行ってきました。透き通る沢の脇を通り、たくさんのキノコ達と出合い、たどり着いた山頂の景色とは・・・近々UPします!Tofuどうぞ宜しくお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村登山 ブログランキングへ...
山登りのきっかけ②
- 2014/09/04
- 21:07

山登りは楽しいよ~。体力づくりになるよ~。太ってきたんじゃな~い。Tofu「行かないよ。でも、Hizikiは楽しんできたらいいよ」興味がない人を誘っても意味がないか。と、思っていたところに転機が!...
月山から羽黒山へ ~死と再生の山々を巡る~
- 2014/08/29
- 20:43

月山(がっさん)見どころ:咲き乱れる高山植物技術レベル:★★☆☆☆(一般的な登山道)体力レベル:★★☆☆☆(半日程度)羽黒山(はぐろさん)見どころ:杉並木に囲まれた約2400段の階段技術レベル:★☆☆☆☆(整備された階段)体力レベル:★☆☆☆☆(歩行時間1~3時間)August.6《本日のコース》月山6:45姥沢小屋→7:10水場→7:50牛首下分岐→8:00牛首雪渓→8:25リフト乗り場→8:45下山羽黒山10:20鳥居→10:30杉並木→11:20羽黒山神社→12:20下山出羽三山...
鳥海山~天国と地獄~
- 2014/08/20
- 22:24

鳥海山(ちょうかいさん)見どころ:日本海を望みながら歩く登山道。高山植物や雪渓を堪能♪技術レベル:★★★☆☆(三点支持必要な岩場や鎖場あり)体力レベル:★★★☆☆(日帰り一日登山)August.4《本日のコース》5:30鉾立口→7:00賽ノ河原→7:30御浜小屋→7:55御田ヶ原分岐→8:25七五三掛→8:45千蛇谷雪渓→9:30御室 〈休憩・ブランチ35分〉→10:50新山山頂→11:30帰路→15:00鉾立口早めのお盆休みをいただき、私(Hiziki)の実家へ帰省しました。...
予告2
- 2014/08/16
- 16:10
霧ヶ峰⇒美ヶ原 ~高原にある百名山を巡る~
- 2014/08/10
- 18:25

霧ヶ峰(きりがみね)&美ヶ原(うつくしがはら)見どころ:見晴らしの良い高原をのんびりハイキング。技術レベル:★☆☆☆☆(整備された登山道)体力レベル:★☆☆☆☆(1~3時間程度)×2July.27《本日のコース》<霧ヶ峰>6:00車山肩駐車場→6:15散策開始→6:50車山山頂〈20分休憩〉→7:15下山開始→7:45車山肩駐車場<美ヶ原>9:20美ヶ原高原美術館駐車場→9:30散策開始→9:45牛伏山→10:10美しの塔→10:20塩クレ場〈雲行きがあやしくな...
山登りのきっかけ①
- 2014/08/09
- 18:19

私(Hiziki)の出身地は東北の山のなかです。住んでるところがすでに山、遊び場が山、通学路が山。カメムシが当然のように家の中を闊歩し、裏の池には大量のイモリ、裏山からウサギが飛び出る、夜は狸にイタチ、春と秋は熊。産まれたときから山は身近な存在でした。...
浅間山(黒斑山⇒蛇骨) ~浅間山を望みながらお試しブランチ~
- 2014/08/08
- 19:29

浅間山(あさまやま)見どころ:黒斑山や蛇骨岳から望む浅間山!技術レベル:★★☆☆☆(一般的な登山道)体力レベル:★★★☆☆(日帰り一日)July.6《本日のコース》6:00高峰高原ビジターセンター→6:30黒斑山表コース→〈トーミの頭〉→8:20黒斑山山頂→8:50蛇骨岳→〈ブランチ休憩1:10〉→10:00下山開始→11:00中コース→11:40下山tofuが以前から浅間山をみてみたい!!山でホットサンドを食べたい!!と切望。こっそりガスとバウルーを購入...
予告
- 2014/08/01
- 22:15
男体山~修行ですね!?~
- 2014/07/03
- 22:19

男体山(なんたいさん)見どころ:中禅寺湖に見守られながらの登り!登り!登り!技術レベル:★★★☆☆(三点支持必要な岩場や鎖場あり)体力レベル:★★★☆☆(日帰り一日登山)June.23〈本日のコース〉二荒山神社登山者用駐車場07:15→登山開始07:35→頂上11:10→昼休憩(35分)→下山開始11:45→二荒山神社中宮14:30今年の梅雨はあまりにも梅雨らしく赤城山以来断念しておりましたが、梅雨の晴れ間を狙って栃木県日光男体山へ登ってきました...
ザックとトレッキングポールを購入しました!
- 2014/06/09
- 22:34

週末は雨続きで山に行けず仕舞い・・・暇なのでネットで山道具を見ていると、持っていなかった山用のザックが欲しくなってきた。赤城山行ってわかったのが、肩だけで背負うタイプのザックだと肩が痛くなるということ。調べてみると、日帰りだと30L以下のサイズで十分だとか。そこで・・・「当分は日帰り中心になるから30L以下で十分そうだけど、それだったら今のザックで十分そうだしなあ」「でも、そのうち小屋泊するとちょっと不...
赤城山~己の限界を見極める~
- 2014/06/01
- 22:08

赤城山(あかぎやま)見どころ:地蔵岳からの眺めがGood!ランチにぴったりです♪技術レベル:★★☆☆☆(一般的な登山道)、猫岩付近の岩場の一部:★★★☆☆(三点支持必要な岩場や鎖場あり)体力レベル:★★☆☆☆(半日程度)June.1コース①:覚満淵入口→鳥居峠→小沼→八丁峠→地蔵岳→新坂平→句碑めぐり道→おのこ駐車場。時間 :7:40~11:00コース②:黒檜山駒ケ岳登山口入口→駒ケ岳→大タルミ→黒檜山→黒檜山登山口→赤城神社→おのこ駐車場。時間...
明日から夫婦で登山を始めます! ~登山靴の購入~
- 2014/05/31
- 11:57

明日から登山を始めます。始めるにあたり、池袋の好日山荘でオススメされた登山靴を買いました!10%0ffの期間でお得でした。左:マムート T Aenergy GTX右:シリオ P.F.302ザックですが、当面は普段通勤に使っているものを使おうと思います。これから少しずつ必要になったものをそろえていく予定です。Tofuどうぞ宜しくお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村登山 ブログランキングへ...